自作音楽'03~'09

自作音楽'03~'09

ギアナ高地 ( Guiana Highlands / Escudo guayanés )

2007年の「世界ふしぎ発見」で紹介されていた「ギアナ高地」。その時は、ギアナ高地はまだ90%以上は、文明人が踏み入れていないと紹介されていた。ここまで科学技術が進歩しているというのに、信じられない。驚いた。 (C...
自作音楽'03~'09

桟橋へ行こう ( Take me to the Sanbashi )

1964年東京オリンピックの頃。昭和30年代。あの、ほのぼのとした頃を思い出してみよう。 (cubase)(2007)(1215)
自作音楽'03~'09

夏まで待ったよ ( I’ve Been Waiting For This Summer )

<スマホからは、listen in browserの方をお選びください。> (ACID PRO)(June/2008)(1212)
自作音楽'03~'09

春に触れて ( A Touch in Spring )

<スマホからは、listen in browserの方をお選びください。>   お聴きいただいた通り、春らしい、クラシック音楽的なボッサです。(ACID PRO)(Mar/2004)(140301)(1147) suz...
自作音楽'03~'09

交差点の名画座( Old movie theater at the crossing point )

<スマホからは、listen in browserの方をお選びください。> 小学生の頃、浜松市の駅南、家の近くの交差点の、東側の角に、光洋劇場という名画座がありました。名画座は、任侠もの、成人もの、怪獣、子供マンガ・・・新作も、お古も...
自作音楽'03~'09

旅路 ( Sentimental Journey )

<スマホからは、listen in browserの方をお選びください。> 蘇州市新区の11月の朝、冬が近づいてきた小春日和、市場へ行き、街の音を録音した。これが小生にとっての人生の旅路の一コマなんだろうな、と妙にセンチメンタルな...
自作音楽'03~'09

Milky Way

<スマホからは、listen in browserの方をお選びください。> ジャカルタの中央部では殆ど星が見えたことがありません。日本の秋から冬の空は美しいです。オリオン座流星群が見えるのは秋から冬でしたね。でも、天の川となると、日本で...
自作音楽'03~'09

今宵秋の風に ( In autumn breeze )

<スマホからは、listen in browserの方をお選びください。> 夏が終わると、秋を越えて、瞬く間に冬になる。自然災害も増加してる。ロマンティックな秋の時間がどんどん削り取られていく。そんな地球になってきてしまい、残念な限りです。...
自作音楽'03~'09

故郷の木陰で ( Under the tree )

<スマホからは、listen in browserの方をお選びください。> 何かの映画DVDを観た後に作ったのだと思います。故郷は今頃どんなかなあ、と思いながら。クラシックなボッサです。 (ACID PRO ) (July.2006)(1...
自作音楽'03~'09

帰り道 ( Return path )

<スマホからは、listen in browserの方をお選びください。> 蘇州市新区を京杭運河が通っている。その運河に注ぐ水路が、あちこち通っている。その水路沿いを、とぼとぼと、煙草を喰わえながら歩く。宿への帰り道。...