不思議な自然現象、生物の育成、そのほか、理科全般について、勉強しています。

フローレス島 ( Pulau Flores )
<字幕は、画面右下の字幕選択CCをON↑>
字幕情報を全行表示します。
題「フローレス島」
(1)あれ!木の上にドードーがいる!小型化したか。
(2)...

【水草水槽】水槽のメンテ その2〜水槽の中の掃除
字幕の翻訳はトップ左の言語をお選びください。
<字幕は、画面右下の字幕選択をON↑>
字幕情報を全行表示します。
〜緑藻をスポンジで拭き取ります〜
(1)ソイル...

【水草水槽】水槽のメンテ その1〜水槽の周辺を安全で使いやすく!
字幕の翻訳はトップ左の言語をお選びください。
<字幕は、画面右下の字幕選択をON↑>
字幕情報を全行表示します。
<字幕>
〜水槽の周辺を整えました〜
(1)線...

【水草水槽】ウイローモスの活着〜接着剤の白濁は困った!
字幕の翻訳はトップ左の言語をお選びください。
<字幕は、画面右下の字幕選択をON↑>
字幕情報を全行表示します。
<字幕>
ウイローモスの活着〜失敗の巻
(1)...

【水草水槽】流木のアク抜きと、浮き上がり防止金具取り付けの工夫
字幕の翻訳はトップ左の言語をお選びください。
<字幕は、画面右下の字幕選択をON↑>
<字幕>
流木のアク抜きと、浮き上がり防止金具の取り付け
(1) 流木のアク抜き方法...

【水草水槽】JARDLI CO2 スピードレギュレーター( 電気CO2供給器)の使用準備はこんな感じ。
翻訳はトップ左の言語をお選びください。
<字幕は、画面右下の字幕選択をON↑> ...

鯉と会話する不思議な子供たち
二年ほど前、出雲へ行った時の音像です。どこに住んでる子どもたちかなあ。

マリモ(毬藻)の不思議。生体と共存できるのか?丸くなるとは限らないのか?
重体のマリモを救う
2年前、小学生の孫が、マリモが欲しい、というので、Amazonで、ビン入りのマリモを買ってあげました。
それから1年が経ち、孫が、マリモはもう死んだ、というので、可哀...

展示コーナー。。なぜ長続き出来るのだろうか。
浜北緑花木センターには、地元の農家からの産直野菜や果物などを販売する売店があり、いつも地元の人で賑わっています。その売店の奥に、地元民のための展示コーナーがあります。
妻が買い物をしている間、...

水槽のメンテ:水槽用クーラーを掃除してみた。
水槽用のクーラーは、11月〜4月頃まで、ほぼ不要、となります。このタイミングに掃除をするのが、いいです。 作業を行った時のビデオをご覧ください。
動画ビデオについては、vimeo...