: ’20年3月8日
SteinbergのオーディオインターフェースUR44のMac Catalina向けのアップデータが、’20年3月5日に掲載されました。そこで(1)このUR44の更新と(2)MacOSをMojaveからCatalinaへ更新、を行いました。
: ’20年3月27日
この時、マイク録音が出来なくなることがあります。Macのシステム環境設定→セキュリティとプライバシー→マイク→Cubaseへのアクセスを許可すること。
以上を行なった結果、Cubaseの動作は問題ないです。
しかし、今回一番期待していたのは、iPadがペンタブ替わりに使えるsidecarなのですが、これがなんと動かない!
原因は、私のiMacは、Late2014で古過ぎました。1年古かった。Late2015からの適用でした。ガッカリです。
まあ、自分自身や自分の置かれている状況を知らないまま、何かをやるので、結構、失敗や手直しが多いです。
: 以下は、’20年1月18日の記事
【制作環境】UR44のアップデーターがまだなので、Mac Catalinaへの移行は、3月以降にやります。
例年、Macの新OSへのアップグレードは1月中旬に行ってきました。
というのは、たいてい12月末までに、音楽制作用のDAWであるCubaseやNative Instruments社などの音源プラグインの、Mac新OSにおける適合検証が済んでいるからです。
今年もそのつもりで、1月17日、Mac新OSのCatalinaへの移行の作業を行おうとしました。
今回は特に、iPadをペンタブ替わりに使えるsidecarというアプリに興味がありますので。
しかし、失敗です。
音が出ないのでは、どうしようもない!!
ああチェック不足!
オーディオインターフェースUR44のアップデーターが未対応だったことに後で気付き、MacOSをMojaveへ復元する憂き目となりました。
簡単に振り返りますと、
例年通り、Cubaseと音源プラグインの適合検証が済んでいることをホームページから確認して、まあ、ルンルンと、Catalinaへのアップグレードをクリック。
そのままにして、夕飯の後戻ると、ダウンロードが済んでいて、そのままインストールへ進んで。。
30分ぐらいでインストールが済みました。
起動は、なんかモサっと遅いな、と感じながらも、立ち上がりました。
次に肝心のCubaseを立ち上げたところ、オーディオインターフェースUR44が選択肢から消えていました。
まあこれは何かインストールすればいいのだろうと、たかをくくり、Steinbergのホームページから、アップデーターを探したのですが、いやあ、参りました!!
UR44のアップデートは、というかSteinbergのメジャーどころのオーディオインターフェースは、その多くが2月末対応予定、となっているではありませんか。
例年は、1月のこのタイミングで提供されていたと思うのだが。。
UR44は音楽制作に限らず、Macの音声は、ふつうに音楽や動画を聴くのも、全部これを使っています。
UR44は机の下に置いて、その音量ツマミが手のすぐ近くにある、スピーカーとヘッドホーンの音量ツマミが独立しているので、非常に便利なのです。
これを奪われるのは非常に辛い。
残念だが、Mojaveへ復元。
そこで、元のOSであるMojaveへ戻すことにしました。やり方は、Time machineのバックアップが、Mojaveからの移行直前の状態で、残っているので、これから復元しました。
この復旧には、約4時間かかりました。
まとめ
悪かった点:
毎年同じ時期であれば、アプリ側のアップデータが入手可能であるだろう、という、このだろうが、一番危ないです。改めて反省です。
私のように音楽制作を行う場合は、
使用している、
DAW
音源プラグイン
オーディオインターフェース
について、メーカーでの適合検証が済んで、対応方法が指示されていること
(つまり新OS移行に際して、何もしなくてOKなのか、アップデータが提供されるのか、アプリを新規に入手する必要があるのか、残念ながら使用不可になるのか) 。
これを事前に確認すること。
良かった点:
Time machineバックアップを常にとるようにしていたこと。実は、昨年Mojaveへ移行した時、Time machineバックアップの不具合が発生して、他の方法を探していた時期もあったが、なんとか解決して、正常にバックアップを再開していたことが良かったです。
以上です。