自然科学

ものづくり

レグラスポニックスの応用:水の循環はこうしています。

いつも試行錯誤ばかりですが、現状は、このような形で、水を循環しています。図示すると以下です。
ものづくり

レグラスポニックスの応用:音を静かにしました。

前回紹介した方法で、上段水槽の排水の状態を観察してきました。改善前:排水口からの水が水面を打つ音ですが、かなり大きいです。廊下に置いてあるので、部屋の中までは、あまり聞こえませんが。まあしかし、改善し...
ものづくり

レグラスポニックスの応用:上段の水槽を作り替えました。

レグラスポニックス水槽を気に入っている理由。レグラスポニックス水槽を使い始めて、2年半になろうとしています。この水槽が気に入っているのは、その構造にあります。側面と背面の板が高くなっています。その囲ま...

熱帯魚も、水草も、元気だよ!!

水槽を扱っていると、色んなことを感じるので楽しいです。前は、太古のスンダランドを想像出来ました。今回もまた、含蓄があります。このブログでは、政治問題は扱わないつもりでいますが、ユーモアの範囲なら多少は...
自然科学

久しぶりに、カブト拾った。

久しぶりにカブトを拾いました。朝4:40頃、ウオーキングの時、まだ暗いです。道に落ちていて、死んでるか弱ってると、思って、拾い上げたら、急に元気に力強く、逃げ出そうとしました。寝ていたのですね。

ショック!睡蓮が引き抜かれたが。。。

睡蓮3本が引き抜かれた。午後、妻がわあ~っと言うから、見てびっくり。睡蓮鉢から、睡蓮3本が根こそぎ引っこ抜かれて無残に散らかっているではないか。朝は何ごともなかったのに。これから花が咲いて楽しめる、と...
ものづくり

サテライトL〜餌やりフロートを納豆の蓋で作る。

現在、我が家のメイン水槽は、レグラスポニックスです。この三月から、その上段は、元々あった観葉植物のプラントボックスをやめて、水槽を置くことにしています。水槽は、とりあえず、サテライトLを置いています。...
水槽

エビの引越し

ミナミヌマエビを、屋外へ引越しすることにしました。ミナミヌマエビの生存可能な水温は、5℃~30℃です。屋外で30℃を超える時、日蔭を作るような工夫をするしかないと思われます。逆に5℃を下回る時ですが、...
アクアポニックス

レグラスポニックス:水草水槽は難しい。だんだん慣れてきました。

去年の9月に、レグラスポニックスを使い始めて、1年になろうとしています。また、7月上旬にリセットして約2カ月が経過しました。清掃係は、ミナミヌマエビと石巻貝にしました。ミナミヌマエビは、別の退避水槽に...
ものづくり

本格的な小型水槽を作った。

(2017.7.9の出来事   ブログ掲載、遅れています。)水槽→フィルタ→TEGARU→サテライト→水槽、と循環させた。扱い易さ、安定度、抜群です!!20cmキューブ水槽にサテライト1.2Lを付けて...