自然科学

久しぶりに、カブト拾った。

久しぶりにカブトを拾いました。朝4:40頃、ウオーキングの時、まだ暗いです。道に落ちていて、死んでるか弱ってると、思って、拾い上げたら、急に元気に力強く、逃げ出そうとしました。寝ていたのですね。
スポーツ

ドルフィン ( DOLPHIN )

2022.3.12もう1年経ってしまいました。池江璃花子さんは、3月上旬に行われた日本代表選手選考会に出場しました。ほんの0.1秒遅れ、約30cm遅れで、2022年度の世界選手権(ブタペスト)の出場権...

ショック!睡蓮が引き抜かれたが。。。

睡蓮3本が引き抜かれた。午後、妻がわあ~っと言うから、見てびっくり。睡蓮鉢から、睡蓮3本が根こそぎ引っこ抜かれて無残に散らかっているではないか。朝は何ごともなかったのに。これから花が咲いて楽しめる、と...
健康

禁煙2年間を達成!

今日は2018年5月30日。2016年5月31日、「世界禁煙デー」から禁煙を始めて、730日、2年間となりました。でもこれで達成出来た。。とは、私の場合は、言えないのです。過去、2回禁煙をしています。...
スポーツ

水泳大会の手伝い。2018年度も、出来る限り参加します!

水泳シーズンとなってまいりました。昨年2017年度は、競技役員1年生として、浜名湾や静岡県の水泳大会のお手伝いをしました。結構、真面目に参加しました。運営は、学校、スイミングクラブ、高校生、大学生、な...
歴史

マルコ・ポーロからの手紙 ( A Letter From Marco Polo )

イタリアンレストランや焼肉屋からのダイレクトメールのことではない。マルコ・ポーロ本人から、700年の時空を超えて手紙が届いたことを、真面目に空想してみた。音楽がきっかけで広がる、学ぶことの楽しさ。もと...
ものづくり

サテライトL〜餌やりフロートを納豆の蓋で作る。

現在、我が家のメイン水槽は、レグラスポニックスです。この三月から、その上段は、元々あった観葉植物のプラントボックスをやめて、水槽を置くことにしています。水槽は、とりあえず、サテライトLを置いています。...
水槽

エビの引越し

ミナミヌマエビを、屋外へ引越しすることにしました。ミナミヌマエビの生存可能な水温は、5℃~30℃です。屋外で30℃を超える時、日蔭を作るような工夫をするしかないと思われます。逆に5℃を下回る時ですが、...
自作音楽'15~

懐かしのムーンライト( Moonlight Nostalgia )

今年の「春のお菓子」シリーズですが、森永の「ムーンライトクッキー」を採用させていただきました(昨年はブルボンの「ガトーレーズン」でした。)。その理由は、発売から約半世紀にもなるが安定した人気、食べてい...
スポーツ

ウォーキング1000日達成。

私のブログには、右のウイジッドに近況の欄がありまして、ウォーキングと禁煙の日数が、自動的に掲示されるようになっています。どうせダメなら掲示をやめればいい、と、軽い気持ちで掲載を始めたのですが、ところが...