作曲における発見や工夫、Cubase、Logic Pro、その他機器やアプリの使い方、トラブル、その他、音楽制作を続けていくための考察あれこれ。様々に取り上げています。

【Mac】BlackHoleと複数出力装置が不要になった。〜UR24C dspMixアプリのアップデート〜
UR24CのdspMixが3.0に更新されていた。以前の投稿でオーディオインターフェースUR24Cのループバック機能を使って、画面上のWeb音声、QuiceTimePlayer音声、マイク音声を操作す...

BossaNovaギターの練習〜動画ブログを作ってみる。
おしゃれなBossaNovaギターのコードを紹介するサイトがないか、YouTubeを探してみましたが、とてつもない神な演奏をするプロはいます。逆に初心者に教えようとする方たちもいるのですが、私からみる...

【DTM考察】Apple Intelligence〜Macに、かかりつけの医者がやってきたのか?!
つい最近、2024年6月11日に、Appleが、Apple IntelligenceというAIの導入を発表しましたが、Appleはハード&ソフトを一体として開発している強みとして、この Apple I...

Cubaseのフォルダトラックは、オルゴールと油絵を見ているように美しく楽しい。。
ITのテーマも面白いのですが、今回は、音楽制作にまつわる話をしたいと思います。まず、音楽動画をご覧ください。フォルダトラックの中身を表示して、本当に沢山のノートを書き込んで曲が出来上がっていると我なが...

【BGM FittingTest 】〜 交差点( Crossroads )〜
下の、BGM Fitting Testのボタン押してからYouTubeのボタンをクリックして、ご視聴ください。※スマホでのmuteの操作にご注意ください。※BGMは繰り返します。BGM Fitting...

【BGM FittingTest 】〜 Fruits Street 〜
下の、BGM Fitting TestのボタンとVimeoのボタンをクリックして、ご視聴ください。※スマホの「タップして消音を解除」のボタンが邪魔の時は、一度タップして下のアイコンでミュートして下さい...

【Cubase】~チャネルEQのPREをOFFにすると、音質がクリアになるぞ!
Cubaseを長年使っていますが、今以って、新しい発見があります。多くの方には、馬鹿馬鹿しいぐらい、当たり前のことかも知れません。もしかすると、一人くらい、おおそうか!と喜ばれる方がいるかも知れません...

【BGM Fitting Test】BGM作りに挑戦〜フローレス島を題材に
はじめに、下の、BGM Fitting TestのボタンとVimeoのボタンをクリックして、ご視聴ください。※スマホの「タップして消音を解除」のボタンが邪魔の時は、一度タップして下のアイコンでミュート...

【Cubase】~Stereo Enhancer はDELAYをOFFにして試すこと!
CubaseにStereo Enhancerというプラグインがあります。左右の音の広がりをぐっと拡大してくれるもので、最終的なミキシング・マスタリングの時に、役に立つでしょう。ところが、このプラグイン...

【制作環境】Catalinaへ移行したがsidecarは使えずガッカリ。UR44の更新は良好!
: '20年3月8日SteinbergのオーディオインターフェースUR44のMac Catalina向けのアップデータが、'20年3月5日に掲載されました。そこで(1)このUR44の更新と(2)Mac...